介護の基本 立ち上がりの3原則を知って移乗介助をもっと楽に!
学校では教えない立ち上がりの3原則 なぜ教えないのか? 必要だと思われていない。 介護技術を教える体系が古く、昔の考え方から脱却しきれていない。 などの理由からだと考えられます。 この3原則を知っていると、移乗(ベットか … [Read more…]
学校では教えない立ち上がりの3原則 なぜ教えないのか? 必要だと思われていない。 介護技術を教える体系が古く、昔の考え方から脱却しきれていない。 などの理由からだと考えられます。 この3原則を知っていると、移乗(ベットか … [Read more…]
父が病院から帰って来る前に浴室の改修をしました 在宅介護の入浴介助 住宅改修について その時にも浴室のことを調べたのですが、今回この記事を書くにあたって再度調べてみました。 浴室の種類 ユニットバスと在来工法があります。 … [Read more…]
現在は毎日父の入浴介助をしています。2016年の11月までは起きているのが辛いということで、週に2回ほどの頻度で入浴していました。それが帯状疱疹を患った後から、入浴することで痛みが軽減するため毎日入浴しています。こんな時 … [Read more…]
僕が介護の仕事を始めたのは今から20年前。当時は介護職より保育の仕事に就きたかったけれど求人もなく、通っていた専門学校の先生の勧めを受け老人保健施設に就職した。 仕事よりも余暇の方が大事で、遊び中心、余暇のおまけに仕事し … [Read more…]
前回の記事 要介護5の74歳5年ぶりにパソコンを再開する | はれあめ! 父が日記を書き出した。 そこで終わった気になっていた僕にさらにアドバイスをいただいた。 父の様子をFacebookに投稿したところ、先にアドバイス … [Read more…]
ウチの父親は来年2月で75歳。 5年前の6月に脳梗塞で倒れ、ほぼ寝たきりの生活を送っている。 脳の可塑化と10-0介護(じゅうぜろかいご) ブログにも書いたけど僕は今でこそ農家をしているが、前職は介護士で17年現場で働い … [Read more…]
わーくはぴねす農園に見学に行ってきました。 きっかけはSNS Facebookで繋がっているお友達の投稿をみてどうしても自分の目で見たくなった。 介護と農業。今の僕のテーマとバッチリ合致する、平野さんにお願いして相手の会 … [Read more…]
非常勤講師 2015年から福祉の専門学校の非常勤講師をさせていただいています。 と言っても社会人コースの単発なので年に数回しかありませんが。 ワーク 授業では教科書を読むだけだとつまらないだろうし いつも参加しているセミ … [Read more…]
KOKORO JAPAN 2016って何? それは勝手にメンターの一人、介護の師匠であるRX組 青山幸広さんが伝えてくれている楽ワザ介護を使った施設の実践報告でした。 ▼青山さんについてはこちらにも書いています。 介護ア … [Read more…]
雑誌に載りました! NHK出版から発刊されている「きょうの健康」という雑誌で、介護の師匠である介護アドバイザーの青山幸広さんが4月号から連載を持たれます。 引き出しの数にはかなりの定評がある青山さんなので、しっかり「きょ … [Read more…]