俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~

  • ホーム
  • 農業
  • 介護
  • ガジェット
  • プロフィール

家族でラーメン行くならここ!【食レポ】こだわり麺工房 かぐら 山梨 南アルプス市

2016年1月17日 by なおあき

攻めのラーメン、守りのラーメン 一人で行くラーメンと家族で行くラーメンって何か違います。 言うなれば一人ラーメンは攻め、家族ラーメンは守りって感じです。(なんのこっちゃ) そんな守りのラーメンは南プス(南アルプス市)倉庫 … [Read more…]

カテゴリー: 山梨ライフ タグ: かぐら, 南アルプス市, 食レボ

山梨土産なら穴場の釈迦堂パーキングエリア!

2016年1月16日 by なおあき

高速バス 東京に出るときは高速バスを利用しています。 それは安いし(片道2,000円)早いから! 上今諏訪(南アルブス市)〜新宿間が渋滞がなければ2時間強で行き来できるのです。しかも僕の家からバス停まで50mという好立地 … [Read more…]

カテゴリー: 山梨ライフ

いろんな教えを受けてます、毎日一章読みたい本【書評】神様とのおしゃべり

2016年1月16日 by なおあき

きっかけ 今回書評をかくのは明日からのワークショップの課題だからなんです。 最初に購入したのは2015年の6月3日。 Facebookでつながっている友人たちがこぞって読み始めたのでTTP(徹底的にバクる)しました。 読 … [Read more…]

カテゴリー: 学び タグ: 書評, 神様とのおしゃべり

iOS キーボードの順番入れ替え方法! 【iPhone小技】

2016年1月14日 by なおあき

iPhoneとiPadでキーボードの並びが違う! ▼iPhoneのキーボードは「日本語かな」なのに ▼iPadのキーボードは日本語ローマ字 デフォルトで一番最初に出てくるキーボードの種類が違います。細かいことだけど気にな … [Read more…]

カテゴリー: IT情報 タグ: iPhone, ライフハック, 設定

ブロガー必携!「類語辞典」使ってみた!【アプリレビュー】角川類語新辞典

2016年1月13日 by なおあき

きっかけはブロガーRyoAnnaさんの本 ブロガー必見! 文章の教科書【書評】読みやすい文章を書くための技法 | はれあめ!  この本で紹介されているように、同意語の工夫ができれば表現の幅が広がるのは間違いありません。 … [Read more…]

カテゴリー: IT情報 タグ: iPhone, iPhoneアプリ, 角川類語新辞典

戸外の作業の休憩に最適!スノーピーク チタンシングルマグ

2016年1月13日 by なおあき

果樹農家の冬の農作業のメイン 毎日剪定作業に勤しんでいます。 休憩 体を使う仕事です。とくに利き手の右手首から肩にかけてはバキバキになります。それにずっと作業していると効率が下がってきますので、10時と15時に小休憩を取 … [Read more…]

カテゴリー: 農業 タグ: スノーピーク, マグカップ, 休憩, 農作業

東京・赤坂、皇居や日枝神社も近い!センチュリオンホテル・レジデンシャル・赤坂【ホテルレビュー】

2016年1月13日 by なおあき

カプセルホテルレビュー開始! カプセルホテルレビューをしていきます。 | はれあめ! 前回の記事でカプセルホテルレビューをしていきます!と宣言しましたので早速やっていきます!! 名前 センチュリオンホテル・レジデンシャル … [Read more…]

カテゴリー: 山梨ライフ タグ: カプセルホテル, ホテルレビュー

カプセルホテルレビューをしていきます。

2016年1月12日 by なおあき

日帰り?宿泊? 最近上京する機会が激増しています。できれば日帰りしたいと思っているのですが、山梨県南アルブス市に帰宅するための高速バスは、最終が20:50分発と比較的早いために泊まることが多いのです。 電車で帰るという選 … [Read more…]

カテゴリー: 山梨ライフ タグ: カプセルホテル, ホテル, 宿泊

人の振り見て我が振り直せ!名刺分散術でつながる機会を逸しない!

2016年1月11日 by なおあき

先日名刺を作りました。 名刺を作りました! 2015 | はれあめ! セミナーなどで新しい方に出会うと手裏剣のように配っています。 この「名刺を配る」って最初はとても恥ずかしかったです。   名刺自体を持った経 … [Read more…]

カテゴリー: IT情報 タグ: 名刺, 名刺分散

一時間で届く声になる魔法のトレーニング!ツナゲルアカデミーに参加してきました。

2016年1月11日 by なおあき

継続的な学びの場であるツナゲルアカデミーに参加しています。 持続的な学びと成長の場 2期ツナゲルアカデミー オンライン + オフライン 「ハイブリッドサロン」となって お申し込み受付開始します! | No Second … [Read more…]

カテゴリー: 学び タグ: セミナー, ツナゲルアカデミー
« 前へ 1 … 48 49 50 … 74 次へ »

アーカイブ

  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (10)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (16)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (30)
  • 2017年12月 (96)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (17)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (25)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (17)
  • 2016年3月 (54)
  • 2016年2月 (22)
  • 2016年1月 (35)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (30)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (28)
  • 2014年12月 (23)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (40)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (16)
  • 1970年1月 (1)

Copyright © 2025 俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~.

Beta WordPress Theme by themehall.com