俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~

  • ホーム
  • 農業
  • 介護
  • ガジェット
  • プロフィール

一時間で届く声になる魔法のトレーニング!ツナゲルアカデミーに参加してきました。

2016年1月11日 by なおあき

継続的な学びの場であるツナゲルアカデミーに参加しています。

持続的な学びと成長の場 2期ツナゲルアカデミー オンライン + オフライン 「ハイブリッドサロン」となって お申し込み受付開始します! | No Second Life

今回のゲスト

売れっ子ボイストレーナーの秋竹朋子さん
DSC07989
秋竹朋子オフィシャルブログ「声が変われば人生が変わる♪」

著書を読みました。

声を意識してスムーズに情報を届けよう!【書評】声を変えるだけで仕事がうまくいく | はれあめ!

誰でもトレーニングで美声になる!

ぶっちゃけますと「ボイストレーニング?それって必要なのかな??」って思ってました。だって僕の仕事は農業と介護がメインですよ??
「声」でとくに困ってる訳でもなく、ご著書は読ませていただきましたが自分の知りたいことはわかった気にになっていました。
DSC07994
ところが、トレーニングを体験すると魔法のように声が変わっていき、聴きやすく印象もよくなっていくのです。
個人レッスンではなく集団でのセミナー、しかもたったの一時間、びっくりです!!

美声をつくる4つのポイント

  1. 呼吸
  2. 発生
  3. 共鳴
  4. 滑舌

DSC07993
の4つ。それぞれの項目をポイントを絞って教えていただきいました。
1の呼吸では「複式呼吸」を一発でできるようになる方法や、その呼吸に声を乗せる方法がたやすく出来てしまいました!!

腹式呼吸が一発で出来てしまう方法!

左手を口の前、右手でお腹を触ります。寒いときにやる「はぁ〜」という息を吐き、そのときにお腹を引っ込めるのです。ただこれだけ。逆にお腹を引っ込めずこれをやろうとするとしんどいです。それは胸式呼吸になります。

まとめ

ほかにすぐにできるようになり効果が高かったのは、あごを引き声を出すこと。僕はお祭りで木遣り歌を歌うのですが、大きな声を出そうと思うとどうしてもあごが上がってしまいます。でもそれだと逆効果なのです。遠くに声を届かせるにはあごを引く!!

文章で読んでも中々実感はできないとおもいます。
滑舌が悪かったり、声や話し方に自信のない方はぜひトレーニングを受けてみれば如何でしょうか??

ビジネスボイストレーニング ビジヴォ|講師紹介

最後まで読んでいただきありがとうございました!

声を変えるだけで仕事がうまくいく (マイナビ新書)

posted with カエレバ
秋竹 朋子 マイナビ 2015-08-25
「話し方」に自信がもてる 1分間声トレ

posted with カエレバ
秋竹 朋子 ダイヤモンド社 2016-01-29
カテゴリー: 学び タグ: セミナー, ツナゲルアカデミー

アーカイブ

  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (10)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (16)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (30)
  • 2017年12月 (96)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (17)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (25)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (17)
  • 2016年3月 (54)
  • 2016年2月 (22)
  • 2016年1月 (35)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (30)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (28)
  • 2014年12月 (23)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (40)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (16)
  • 1970年1月 (1)

Copyright © 2025 俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~.

Beta WordPress Theme by themehall.com