読むきっかけ
ただいま参加中の学びの場2期ツナゲルアカデミーの課題図書でした。本屋さんで見ても自分では手に取らない自信があります。そういった本でも読む機会ができることはとても自分の幅を広げてくれます。チャンスに感謝(^^)
持続的な学びと成長の場 2期ツナゲルアカデミー オンライン + オフライン 「ハイブリッドサロン」となって お申し込み受付開始します! | No Second Life
本を読んで知りたいこと
僕の仕事は農業と介護。
農業では外で話をすることが多く小さい声じゃまさに仕事にならないです。
介護ではお年寄りと話すとき、相手の耳が遠かったりするとやっぱりそうだったりします。
表紙にあるように「勝負所では小声で話す」ってそれじゃ仕事にならないよ!と思っていましたが、本当はどうなの??
3つの質問とそれを通して実現したいことは?
目次から質問をつくります。
質問1 謝るときの声って?
第7章 謝罪の効果が上がる声のトーン
宅配のくだものにクレームをいただくことがあります。もし謝罪の効果が声で上がるのなら是非知りたい!
心からの謝罪をトーンで表す
そのためには
「ちょっとやりすぎかも」と思うくらいに大げさに謝る必要性があります。
中略
一つひとつの文の語尾を飲み込むようにすると反省している感じが伝わります。
中略
いつもよりゆっくり話すようにします。
そのほかにも
「サンドイッチ謝罪術」
謝りの言葉の後にこちらの言い分を入れその後また謝るといったテクニックも紹介されていました。言い訳がましくならないことが大切。
質問2 カラオケうまくなる?
第9章 ビジネスカラオケ必勝法
農業の師匠とたまにスナックに行くんです。歌うのは好きなのでうまくなれるなら!
腹式呼吸
選曲
マイクテクニック
の3つに気をつけ
即効テクニック
・単語の頭で息を吐くというテクニックが声の響きをよくしたりリズムが取りやすくなる効果があります。
これを知れただけでこの本を読んだ甲斐がありました!!
質問3 講義のときに上手に聞こえる声って?
第3章 説明・説得
・交渉がうまくいく声の技術
昨年から介護の専門学校(社会人コース)で非常勤講師をやらせていただいています。基本的には教科書に沿った授業ですが声を変えるだけでうまく聞こえるなんて素敵!
腹式呼吸
アピールポイントでは大きくゆっくり
「みなさん」と何度も呼びかける
単語の頭で息を吐いている
とカラオケと重なる点が多いようです。
まとめ
正しい腹式呼吸を手にいれる
単語の頭で息を吐くことを意識
声の大小はTPO
がこの本から学べたことです。これから生活の中に取り入れていきたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございます!