さくらんぼ
何度かこのブログでも書いたが、わが金丸文化農園ではさくらんぼと桃を栽培しています。
桃の花は現在満開、さくらんぼは品種によりますが満開から二分咲きくらい。
桃の花は「おろ抜き」をするが、さくらんぼの場合は品種による。
さくらんぼ好きなら一度は聞いた事がある、一番人気の品種は「佐藤錦(さとうにしき)」。
佐藤さんが作ったからついた名前だそうだ。伊藤さんだったら「伊藤錦」だったのか・・・
他にも有名所は「高砂(たかさご)」「紅秀峰(べにしゅうほう)」「香夏錦(こうかにしき)」などなど
人工交配
でこの佐藤錦に代表されるほとんどのさくらんぼは「自家不和合性」といい自分のおしべからの花粉を受粉しない特性があり、他家受粉(他の品種の花粉をつけること)が必要。反対に自家受粉が出来る品種もある。ウチの近所の人たちは「花粉がある」「花粉が無い」などと言っている。
他家受粉
他家受粉にはいくつかある。人の手で行う人工交配、ミツバチによる虫粉、風任せの自然交配。
▲虫粉ようのミツバチの巣箱
花粉
人工交配の場合は交配用の花粉を用意する。どの家でも貯蔵花粉と言って昨年取った花粉を冷凍保存してある。
▲採取した葯(やく:花粉の入っている粒)
花取りおじさん
で花粉を取るためにせっせと花を取るのである。花→花粉にする作業は次回以降にご紹介しますw
お供は音楽とオーディオブック
しずかーに人生を考えながら作業する事もあるけれども、最近のお気に入りはオーディオブック。
今日は奥さんと二人で作業していたんだけど、「7つの習慣」を聞いてました。
奥さんも真剣に聞いててちょっと笑えたw
スピーカー
ただちょっと音量が小さかったりして、騒音が合ったり二人が離れてしまうと良く聞こえなかったりで少し不便に感じたので、ワイヤレスで使えるスピーカーを探してみました♪
探す基準は
- バッテリーが6時間以上持つ
- 防水(生活防水)と出来れば防塵対策がされている
- 少し高くても長く使えるもの(これ大事)
ブルートゥース 防水で検索してみました