俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~

  • ホーム
  • 農業
  • 介護
  • ガジェット
  • プロフィール

国保の保険証にはラミネーターがオススメ!!

2014年3月20日 by なおあき

保険証

自営業扱いの僕は国民健康保険の保険証です。
国保の場合は一年更新なので、新年度直前のこの時期に新しい物が届きます。
来年のは緑w
IMG_8451

健康保険の種類

健康保険証の豆知識 | 都道府県支部 | 全国健康保険協会

  • 全国健康保険協会(協会けんぽ)
  • 健康保険組合
  • 共済組合
  • 国民健康保険

の4種類がありそれぞれ勤めている所で種類が違います。

公務員を含めサラリーマンの時はお給料から天引きなので、あまり意識していませんでしたが(僕だけ?)
自営業になると自分で保険料を全額納める事になるのでその金額にびっくりし、サラリーマンって知らない所で守られてたのね、なんて思いました。

 

ラミネーター

で僕の前職時代は協会けんぽの保険証だったのですが、クレジットカードとかと同じいわゆるプラスチックタイプでした。
これが国民健康保険の保険証はペラペッラの紙なんです!一応裏面にはラミネート加工がしてありますが、なんだか頼りないんですよね。そこで我が家では毎年ラミネーターに活躍してもらっています。

IMG_8458
もうずいぶん前に近所のホームセンターで購入したものです。確か3千円くらいだったかな?

アイリスオーヤマ ラミネーターA4 LTA42E

posted with カエレバ
アイリスオーヤマ(IRIS)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

アイリスオーヤマ ラミネ-ター グレー LFA341D

posted with カエレバ
アイリスオーヤマ(IRIS) 2005-01-11
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

ちなみにラミネーターは高価な物でなくても大丈夫だと思います!お高い物は余熱の時間が早かったりしますが、時間が掛かっても特に気になりません。慣れちゃってるだけかもしれませんがw

僕の父母、妻、子供たち全員分で8枚分をラミネートして行きます。
ちなみに父には高齢受給者証なる物もあります。
IMG_8452

IMG_8453

ちょっとしたコツ!

保険証には名刺サイズのラミネートフィルム
受給者証には2Lサイズのラミネートフィルムを使います。
コツはシッカリ奥まで差し込んで、輪になっている方(表現難しい)からラミネーターに入れる。
IMG_8455
そして出て来たら素早く抜く!←これやらないと波打っちゃいます!
IMG_8460

IMG_8459

これでぺらぺらから脱却できます!

かどまる!

ただ少しだけ保険証よりサイズが大きくなってしまうので、ラミネートできたらはさみなどでカットします。
IMG_8462
そして「かどまる」で角をカット!
IMG_8464
これでバッチリです!!

サンスター文具 かどまる3 S4765028

posted with カエレバ
サンスター文具
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

サンスター文具 かどまるPRO S4765036

posted with カエレバ
サンスター文具 2012-01-17
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

そして最後に並べて写真を撮りevernoteに入れておきます。
これで安心!!
IMG_8465

おまけの応用編

写真もラミネートしておくと全然劣化しません!
我が家ではリビングコルクボードをかけてそこにラミネートした写真をまりつけていますが、現在小学5年生の長女が小さい時の写真が色あせないまま貼ってあります。
IMG_8456

IMG_8457

まとめ

ラミネーターは一家に一台あると色々出来て便利ですよ!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日はここまで!ではでは!!

カテゴリー: LifeHack タグ: ガジェット, ライフハック, 保険証, 家庭

アーカイブ

  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (10)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (16)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (30)
  • 2017年12月 (96)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (17)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (25)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (17)
  • 2016年3月 (54)
  • 2016年2月 (22)
  • 2016年1月 (35)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (30)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (28)
  • 2014年12月 (23)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (40)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (16)
  • 1970年1月 (1)

Copyright © 2025 俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~.

Beta WordPress Theme by themehall.com