20170919 日記ブログ 防除とバイトとオープントーキングバー

防除

6時から薬剤散布するつもりでいたが起きれず、ユキコさんに起こされる。

瞑想と腹筋だけして外へ出る。

約2時間かけ4つの圃場の消毒。今回はカイガラムシの防除、ナシマルカイガラムシという厄介な害虫。

この消毒をサボってしまうと木に大きなダメージを与えてしまう。僕も就農2年目くらいに痛い目にあった。
▼リンク先はちょっと気持ち悪いと思う人がいるかもしれないので注意

ナシマルカイガラムシ(サンホーゼカイガラムシ)の2回目の発生時期… – 株式会社アセラ 農薬部

ナシマルカイガラムシ(サンホーゼカイガラムシ)の2回目の発生時期…モモ・スモモの収穫が終わると、圃場に行く機会も少なくなります。油断していると、「あっ」と言う間にカイガラムシだらけになってしまいます。ウメシロカイガラムシ・クワシロカイガラムシの幼虫は橙黄色ですが、ナシマルカイガラムシの幼虫は橙黄色よりも黄色に近い色をしています。昨年、社員Fのスモモ園では、収穫後の防除が遅れたため、被害に遭い片枝が枯死してしまいました。前年の発生状況を確認し、発生の多かった圃場では早めに薬剤の散布を行いましょう。

防除を終えシャワーを浴び、プロテインと昨日の残りのチンジャオロースーをつまんですぐに出かける。

8月末から週2回、一回4時間のアルバイトに行っている。

すでにやめて6年も経つ前職々場から人手不足を理由に頼まれて通っている。

バイト

今年の頭にも短期間だったが前々職職場に助っ人で勤務していたので、やく半年ぶりに介護の現場に立つ。

今の職場は9年前に建て替えをした。元々あった養護老人ホームに特別養護老人ホーム(特養)が新たに併設された。オープニングスタッフとして配置換えで着任し3人いるリーダーの1人として4年ほど勤めた。

オープンした当初はいろいろなことが手探りで、3人のリーダーと試行錯誤して仕事していた。

忙しくて休みの日でも普通に出て来たり、流れやマニュアルを作ったり、様々なチェック表を作ったり、足りないものを買いに行ったり、今思うと楽しい時間だった。

その当時に決めたことで当たり前に守られ受け継がれていたことがあり、驚くとともに嬉しく感じた。

簡単なことなんだけど出来ている施設は少ないのではないかと思う。

それはお茶の時間に「何飲みますか?」とお年寄りにきき、お好みの飲み物を提供すること。

福祉施設のことを知らない人には、「そんな当たり前のことどこの施設でも出来ているでしょう?」と言われてしまうかもしれないが中々できないのではないかと思う。

従来の施設では一度生活の流れができてしまうとそれを変えることは非常に難しい。従来と書いたのは時間に縛られずに生活を支えている新しい施設もあるからだ。

最初に出来た流れを崩す、時間の配分が変わることを職員はとても嫌がる。

逆にいうとだからこそ最初にできた「利用者に好みの飲み物を聞き提供する」という流れが受け継がれて来たのかもしれない。

業務改善を常に心がけ、よりよくしていく運動をしていくことを施設全体の風土にできることが一番いいのだろう。

なんてことを考えながら4時間の勤務を終え帰宅。

今日からメンターである立花さんのTTP(徹底的にパクる)でボディーメイク(ダイエット)を開始。

昨日体重計に上ると過去最高を記録したため。以下に重点を置き3ヶ月やってみる。

  1. サプリやプロテインでしっかり栄養をとりながら、糖質をなるべく取らない。
  2. 筋トレをする。

オープントーキングバー

ブログを書きだしたり、父のお風呂をしたりで夕食になり食べたらすぐにメインイベントのワークショップ「オープントーキングバー」に家族6人で出かける。

オープントーキングバーについてはまた別に記事を書こうと思う。

▼オープンスペーステクノロジーという手法を使って展開されるワークショップ

今やりたい夢を語り、アイディアを出してもらったり賛同してくれる人を募った。

思いの外いろいろな人が真剣に考えてくれ、ユキコさんと喜びあった。

明日は草刈りと抜根の予定。ブログも頑張ろう。