俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~

  • ホーム
  • 農業
  • 介護
  • ガジェット
  • プロフィール

情報発信しなければ存在しないも同然

2016年11月3日 by なおあき

ブログを始めた日

先日Facebookの「過去の投稿」を見ていたら、3年前の10月29日に最初のブログを始めていたのを思い出した。

ブロガーの皆さんの記事やFacebookの投稿を見ていると、ブログを始めた日を良く覚えている。

僕は全然覚えていなかった。何故だろうと考えてみるが思い浮かばなかった。つまり特別感がなかったのだ。

周りに流され自分が何を発信したいか良く考えずなんとなくブログを始めてしまったからだと思う。

そしてその後も深く考える機会を持たないままいた。

ブログを書きたい?

最近ブログまた書きたいな。とフツフツと思っていた。

なら始めればいいのに何故か始められない。

なんで書きたいのか?何を発信したいのか?考えてみることにした。ただしその答えが全てできるのを待つ必要がないのは経験で知っているので、書くことと考えることは並行してやって行こうとおもう。

ブログを書く理由

メンターの作家でプロブロガーの立花岳志さんのセミナーに参加した時

「情報発信しなければ存在しないも同然」と言っていた。この言葉に最初は「そんなことない」と反発を覚えたりした。

僕はさくらんぼの観光農園を営んでいる。知ってくれている人にはここにある、営業していると届いている。毎年注文してくれたり、さくらんぼ狩り観光に来てくれる。

しかし知らない人には当然ながら届かない。お客さんが調べても、こちらから発信しなければ情報は届かずそこに存在しないのと同じなのだ。

立花さんから話を聞いてしばらくしてからそのことが腑に落ちた。

ITが発達し情報革命真っ只中のこの世界で、SNSやブログなど個人でも情報発信が簡単になったのにやりたいことや情報を発信しないのはもったいないと強くおもう。

そして続けていくことがとても大切。

まずは習慣化するための習慣化

これも同じく立花さんから教えてもらったことだが、何かを習慣化したかったらやることのハードルを下げ何しろ続けることが大切。

例えばランニングだったら着替えて玄関に行けたらオーケー。これなら誰でも続けられそうと思えるはずだ。実際は着替えられれば「走ろう」と言う気持ちのスイッチが入るものだ。

そして習慣化したいことを朝一番にやる。

朝一番にできると忘れてしまうことがないので効果的。

と言うわけでこのブログも朝起きて布団の上でかきあけた。

まずは続けること習慣化して行こう。

カテゴリー: 学び タグ: ブログ

アーカイブ

  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (10)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (16)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (30)
  • 2017年12月 (96)
  • 2017年11月 (19)
  • 2017年10月 (17)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (4)
  • 2016年12月 (25)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (17)
  • 2016年3月 (54)
  • 2016年2月 (22)
  • 2016年1月 (35)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (30)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (28)
  • 2014年12月 (23)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (15)
  • 2014年3月 (40)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (16)
  • 1970年1月 (1)

Copyright © 2025 俺の邪魔をするな ~俺の邪魔をするのは俺~.

Beta WordPress Theme by themehall.com