確定申告
2016年3月14日、今年もなんとか期限内に確定申告が終わりました。
毎年この時期はすごく憂鬱で、来年こそは早く始めよう!と毎年毎年思っています。
e-taxオンリーだった僕が今回わけあって市役所に提出してみて感じたことと、新たに取り入れた伝票整理がとても良かったのでシェアします!
e-tax断念
我が家では毎年父と母と僕の3人分をe-taxで申告していました。
今年は住基カードの電子証明の期限が切れてしまい、マイナンバーカードを申し込んでいました。
しかし受け取りのためのハガキなどが送付されてきたのが3月12日。
そこから市役所に予約を入れて、基本的には本人が取りに行かなければならないという規則があるので車イスの父を連れて行くとなると天候やら体調やらで、期限の3月15日には間に合いそうにありません。
そんな経緯もありe-taxでの電子申告は諦め、市役所の支所に直接提出す方法を選びました。
e-taxのメリット
e-taxのいいところは、何しろ家にいてすべてのことか終わることです。しかも期限内なら曜日や時間関係なくいつでも申告できるんです。
また計算もサイトで全てしてくれますし、昨年の申告内容も引き継げますので、減価償却などもあまり面倒なく入力できるんです。
e-taxのデメリット
間違っていてもわかりません。
今回初めて知ったのですが、市役所でも提出時にある程度は確認作業を職員の方がしてくれます。
申告のことを良くわかっていればいいのですが、そうでない場合間違って申告してしまうかもしれないリスクがあります。
もうひとつ
源泉徴収票や医療費の領収書、保険の支払い証明書を自宅で保管しなければなりません。
税務署や市役所に提出する場合は申告書と一緒に出すことになっています。場所もとらないしいいなーと思いました。
伝票整理方法のオススメ!
本当確定申告面倒ですよね。何が嫌なのかよく考えてみると、僕の場合は伝票の整理だったりします(今年判明しました)。
それは妻が伝票の整理を手伝ってくれたからわかったのです。
ある方に教えて貰った方法です。良くある整理方法ですが、抜群に次の作業が楽になりました。それは
勘定科目ごとにA4の紙に貼り、ファイリングするだけです。
これをしておくだけで入力が格段に楽になりました。おくさんありがとう!!ちなみにA4用紙の上部に合計金額を記入しておくとさらに楽チンです。
まとめ
e-taxが使えないことで色々なことを学ぶことができました。
来年はどっちにしようか考え中です。
申告のことやお金のこといろいろ相談できる人がいるといいなと思いました。
そして今年こそは毎月伝票整理の日を作り、申告開始日に提出したいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます!