福祉車両購入!トヨタラクティスでたくさん出かけちゃおう!

トヨタラクティスのウェルキャブ(福祉車両)を購入しました!

トヨタ ラクティス https://toyota.jp/ractis/welcab/
IMG_5535
人生初の福祉車両購入、それに至った経緯と選び方、福祉車両ならではの手続きや勘違いからの費用が変わってしまったことなどシェアします。今回は主に経緯など、選び方や手続き他は次回以降に記事にします。

なぜ買った ?

都会で暮らしている方々にはわからないかもしれませんが、山梨で生活するには絶対的に車が必要です。
ほとんどの家庭では一家に一台ではなく一人一台持っています。
僕の家でもご多分にもれずそうなのですが、今まで妻がおもに乗っていた軽自動車がちょうど車検となりました。(21年乗った)
買い替えをするか、もう一度車検を取るか悩んだのですが、将来父(現在73才介護度5、身体障害者手帳1級)や母(66才)の体がもっと動かなくなった時のために、家族で相談し新たに福祉車両を購入することになりました。

どうして ラクティス?軽の福祉車両は?

軽自動車の買い替えなので当然同じ軽が候補だったのです。
ところが「のり心地がいい方が良い」という母のツルの一声で、軽自動車は候補から外すことに。
じっさい軽と普通車に乗り心地の違いがあるのかはわかりません。

幾つかのメーカーのカタログやホームページなどを見て分かったのですが、福祉車両を軽自動車以外から選ぶことになると選択肢がかなり少なくなります。さらに車いすのまま乗り込むことができる「スロープタイプ」で、ふだん軽自動車に乗っている母にも運転ができるとなるとラクティスか、日産のキューブになります。
つまりスロープタイプの福祉車両は軽自動車かワンボックス(ミニバン含む)がほとんどなのです。

トヨタ: ウェルキャブ(福祉車両)

日産:ライフケアビークル(福祉車両)

Honda | Hondaの福祉車両 |

三菱: ハーティーラン(福祉車)

スバル:トランスケア

というわけでご近所さんでトヨタに勤めている方がいることもあり、実車を見せてもらい家の車いすも載せてみてラクティスに決定しました!

とりあえず運転してみた感想

いつもは軽トラ、もしくはミニバンに乗っているので車高が低く運転しやすかったです!
ハンドリングも快適、近所を一周しただけだけどとてもいい車だなと感じました。

まとめ

はやく父を連れて出かけてみたい!楽しみです。
次回は助成金や減税の手続きのことなど書いてみます。
最後まで読んでいただきありがとうございます!