毎月開催、山梨の介護勉強会「ごく楽介護の会」に参加して来ました!

ごく楽介護の会

以前の記事でも少しふれましたが
[晴雨]NPO法人について調べてみた! | 晴耕雨ログ ごく楽文化農園!
「ごく楽介護の会」は以前勤めていた、社会福祉法人の仲間と一緒に始めた介護技術の勉強会でした。今日は月一の勉強会があったので紹介がてら色々シェアしちゃいます!

その時は介護アドバイザーの青山幸広さんから学んだ技術をシェアするのが大きな目的でした。
介護アドバイザー青山幸広が教える、楽ワザ介護術。スーパートランス・排泄ケア・ひとり浴など。業務改革のプロ・ケアプロデュース・RX組

法人中だけで行っており、今のように盛り上がっている感じではなかったです。

現在はまだその法人に勤めている仲間が率先して活動していて、法人内だけでなく山梨県内色々な施設の方が勉強会に参加されるようになって来ています。

ごく楽介護の会facebookページ

現在の活動

毎月第4水曜日の19時半から1時間半、場所は山梨県立大学(甲府市飯田)の介護実習室をお借りして開催しています。

内容

ほぼ毎回移乗技術の勉強会になっています。がこれからは技術だけでなく、座学の勉強会だったり、職場のなやみの話しだったりを話せる座談会的な事もやりたいと考えています。
また今年の(2014年)10月4日5日には介護業界の高名な講師陣を招いてのフォーラム「オムツ外し学会」も開催します!
毎月の勉強会については今のところ無料で行っています。

移乗技術(ワザ)

一言で言えばテコの原理を使い、介護する方もされる方も楽々にって感じです。と文章で書いても中々伝わりませんので動画を撮ってきました!!

って乗せたかったのですが、色々プライバシー的なところがクリア出来ない物だったので今日はアップ断念(><)
次回にご期待ください。

まとめ
一応、会の「基本理念」などもありまして

山梨県内の施設職員において、介護士を中心に有志の勉強会を行うようになり発足したのがごく楽介護の会です。介護に関する技術や知識の向上、介護に対する思い悩みなど様々なことをみんなで考え、意識の向上と介護の楽しさと喜びを共有していくことを目的として活動している団体です。
 施設職員、個人、職種等問わず様々な方とコミュニケーションを図り、技術の向上と介護の楽しさを分かち合うこと、これを山梨県全域に広げていければと思い会を結成しました。

中々いい感じでしょ?これからも頑張って活動して行きます!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日はここまで!ではでは!