[晴雨]【日記】【農業】道具と手段

いきなりですが、普段使っている道具を紹介いたします!

剪定バサミ

超お気に入り
オリジナル剪定バサミ「LOWA」(ドイツ製)
LOWE – 和光商事株式会社

結構お高い!ちなみに頂き物です。
剪定ばさみにはバイパス型とアンビル型の2種類あります。バイパス型は普通のはさみ、くちばしの両方に刃があります。良くあるタイプの物です。和物の剪定バサミはほとんどバイパス型です。
アンビル型は片方のみ刃がついていてもう片方は金床(平ら)になっています。

いきなりチェックポイント!

オススメポイント

小型で手が小さい人にオススメ!
アンビル型だから小さい力でも切りやすい!
軽い!

イマイチポイント

太い枝は中々切れない。

僕は手が小さく力もある方ではないのでかなり使いやすいです。女性にもお勧め出来ます。果樹だけでなく園芸なんかでも使えると思います。

 

 

かなり気に入って使っていました!が

曲がっちゃった!!

わかります?ちょっと太めの枝を切りながらコジったら曲がっちゃいました(><)
IMG_7605IMG_7606 でも大丈夫

替え刃セット!

中々簡単に変えるお値段ではないので替え刃を用意してありました。
IMG_7607

交換

手順

持ち手のカバーを外します。キツい時は少温める良いです。

IMG_7608

視点になっているナットを緩めて
IMG_7614 IMG_7616

スポッと抜けます
IMG_7617

刃を取り替え
IMG_7618

今度は受ける方の金床の交換

ネジを緩めると
IMG_7624

抜けます
IMG_7625

新旧の刃と金床
IMG_7627

2年使ってこんなに筋がつきました
IMG_7629

新品は真っ平!
IMG_7631

元通りにして完成!!
ホントは中の板バネも交換出来ますが今日はやりませんでした
IMG_7634

手順書もついてきます
IMG_7637

 

 

道具

道具がなければ出来ないことがあったり時間が掛かったり、道具は便利。
なのでなるべく目的を達成することが楽しくなる快適になるモノを使いたいと、こだわりたいと思う
あんまりにもこだわりすぎて本末転倒にはならないように気をつけるんだけど、こだわると楽しいんですよね!
今一番欲しいのは良く切れるノコギリですw

2chでこんな投稿がありました。

片手持ちの通常の剪定鋏の場合
ものによって違うが、ほとんどの製品がバイパスなのは理由があると思ってる
1つは、片手なので力は極度にはかけられない なのでアンビルのように押し切るにはやや無理がある
もう1つ、押し切るかわりに、切り刃が序所にスライドしながら引き切る構造になってるのがバイパス
刃が半円形なのは、この円の構造が引きながら切ることになるから
包丁と同じで、引きながら切ると力が少なくてすむ(片手での操作に向く)
この引き切りになるのは、持ち手と刃の角度も大切
なので、良いものはこの辺をよく考えた形になってる
持ち手と刃が真っ直ぐで、刃にも丸みがない物だと、引き切りにならない

両手持ちの場合
片手に比べかなり力をかけられる
なので押し切るアンビル型の方で無理がなく、固定された安定感がある分だけ楽に力を伝える事ができる
なをかつ、ギア式とかラチェット式という力を変換するものだと
負荷に対して、もう一度開いて切るとギアが変わる軽く切れる
この方式は、枝を完全固定するアンビル型に向くわけ
まな板の上に固定して、真上から押し切るようなもんで、その為には両手の力とギアの力が前提

俺的には、片手の剪定鋏はアンビルはオススメではない
やはり、グリップの構造と刃の角度をよく考えた歴史が長いバイパスが切りやすい
また、日本の刃物特有の職人的な技法は、刃がスライドして引き切るのが前提なのでアンビルでは生きない
両手持ちの場合、あまり切り口の綺麗さを求めないのと、両手での重量をかけやすいので
アンビルでガシっと固定してグチャっと押しつぶす動作が、楽にできる

「アンビルはオススメではない」・・・・
いやいいっすよ、ホント。。。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日はここまで!ではでは!!